スターリングエンジン(Stirling engine)は完成品と組立キットがあります。
スタイリングエンジンの完成品
・スターリングエンジンSE-906GB ・・・ エンジン、発電機搭載、LED付です。
・スターリングエンジンSE-906N ・・・ エンジンのみです。
スターリングエンジン完成品はアルコールランプで加熱して駆動します。スターリングエンジンはエンジン自体からは排気ガスを出さず、動作音は比較的静かですので、室内でも動作させることができます。
・スターリングエンジン組立キットはスターリングエンジンの内部構造や仕組みを理解するのに役立ちます。
Stirling engine スターリングエンジン完成品
スターリングエンジン |
スターリングエンジン |
スターリングエンジン |
スターリングエンジンの動画です。画像をクリックすると動画が再生します。
スターリングエンジンのパーツを追加したり改造している機種や仕様変更になった機種もありますのでご了承ください。
スターリングエンジンの動作音は、それほどうるさくありません。スターリングエンジン自体からは排気ガスは出ません。スターリングエンジンの始動は簡単です。
スターリングエンジンに発電機とLEDを取付けました。
スターリングエンジンカットモデル
動作や仕組みが分かります。
ガスバーナーで動かすようにスターリングエンジンを改造しました。
家庭用カセットコンロのガスバーナーでスターリングエンジンを動かして発電するように改造しました。
七輪の火を熱源にしてスターリングエンジンを回して発電してみました。
スターリングエンジンでファンを回してサーキュレーターにしてみました。
天ぷら油の廃油を燃やしオイルコンロの熱でスターリングエンジンを回してみました。
カセットガスの熱でスターリングエンジンを回してみました。
スターリングエンジン Stirling engine
このスターリングエンジンは日本製、ダイレクトアルミダイキャスト製法で作られたプロトタイプです。
小型ですが、発電機を付けてLEDを点灯したり、教育実験用や模型などに利用できます。小型なので僅かな熱でも動作します。
Stirling engine(スターリングエンジン)は外燃機関で、シリンダーを外部から加熱冷却して動かします。温度差を利用して動くスターリングエンジンは、熱エネルギーの有効利用に役立つ環境重視の動力でもあります。
スターリングエンジンの歴史は古いですが、最近の省エネやエコ志向により廃熱の再利用や熱エネルギー利用を目指して実用化も進んでおり、関心が高まっています。ガソリンエンジンなどの内燃機関に比べ、スターリングエンジンは構造がシンプルで安全であることも特徴です。
スターリングエンジンの動画