飲食店の覆面調査
客観的評価・顧客満足度調査 店の評価はお客様に聞け!
自店を客観的に評価してもらう。そんな覆面調査(ミステリーショッパー)を行う店が増えています。
2008.3.17
飲食店の覆面調査で店を評価 そして繁盛店に!
顧客満足度調査・覆面調査(ミステリーショッパー)の利用が増えています。
なかなか客が増えない。営業不振に悩むとき、覆面調査も一案です。
なぜ、客が来ないか? 顧客満足度が足りないからでしょう!
では、何をすればよいのか? そこが難しい
何が足りないのか?
店の評価はお客様に聞け!
これが現実!
店の経営者や店長、従業員が頑張っても、お客様が評価してくれなければ意味が無いです。営業結果は出ません。
しかし、お客様は不満があっても言いません。
そして二度と来店しません。
なぜお客様が来店しないのか? 貴店にお金と時間を使う意味がないからです。
顧客満足度
常に客の不満や要望をリサーチして、顧客満足度を調べることが、繁盛店でいつづけるために必要なこと。
客のニーズ、要望は、時代と共に変わります。
顧客満足度調査を行うなら、継続して行うほうが効果的です。
自分の店の事は、自分では分からない。
自店の評価は自分では出来ない。
そんなときは覆面調査です。
覆面調査会社に客観的に評価してもらうことで、他店との比較ができ、優れている点、足りない部分が見えてくるので、繁盛店を目指した対策方針を決める事に役立つのです。
覆面調査とは?
覆面調査で、客を装った調査員が店の品質を客観的に評価します。
覆面調査サービスを行っている業者はいくつもあります。
各業者により調査方法や内容は様々です。
店の周りの衛生状態、物が乱雑に置かれていないかなどから、従業員のサービス品質、接客態度、メニュー、価格、店の内装や雰囲気など。
競合店の調査にも
覆面調査は競合店や繁盛店の調査にも使えます。
競合店と自店の比較、繁盛店との比較など、自店が優れている面や欠けているものが分かります。