カクテル
カクテルは奥が深い。しっかり勉強してみるのもよいでしょう。
2008.3.18
カクテル
カクテル、興味ありますか?
食前酒としてカクテルを飲むのもいいですね。
カクテルと言えばショットバー。
ショットバーへ1人で行けるようになったら大人でしょう。
デートの待ち合せはショットバーで、カクテルを飲みながら…
カクテルとはミックスして混ぜること。4つの作り方があります。
・シェーク :シェーカーでシェークして混ぜてつくります。ホワイトレディーはシェークでつくります。
・ステア :ステアリングと言って、ミキシンググラスに入れ、バースプーンで混ぜてつくります。ウイスキーベース
のマンハッタンはステアでつくります。
・ビルド :ビルディングと言って、グラスに直接注いでつくります。ミモザはグラスにオレンジジュースとシャンパ
ンを注いでビルドでつくります。
・ブレンド :ブレンディングと言って、ミキサーで混ぜてつくります。フローズンマンゴダイキリはミキサーで混ぜて
つくります。
シェーカーについて
カクテルシェーカーの構造は、ボディー・ストレーナー・トップで出来ています。
持ち方は、右手の親指でシェーカーのトップをおさえ、小指で挟むようにして、左手を軽くそえます。
シェーカーを振るときは、胸の高さに構えて、上で一回、下で一回、それを繰り返します。力まず、リズムよく振り
ます。
しっかりカクテルの勉強をするのもよいでしょう
カクテルアドバイザーとしての通信教育があるそうです。
店のアルコールメニューとして、女性に人気のあるカクテルを充実するのもよいでしょう。