ペットボトル菜園改良版 作り方 簡単で安い ペットボトルプランタ 作り方動画
2012年3月25日
20130404
ペットボトル菜園の作り方だが、いろいろチャレンジした結果、この方法が簡単でいい。。。。。。と思う。今のところは、だが、、、
従来のペットボトル菜園の作り方では、土を入れる部分と水を入れる部分が分離していたので、持ち運びのときに落とさないよう注意する必要があったが、今回のペットボトル菜園改良版は一体なので、そういう心配が無く扱いやすい。
これがペットボトル菜園改良版の完成品だ。
使うときには、まず水を入れる。底から10cm程度まで水をいれる。
それから土を入れる。土は目一杯入れないほうが使いやすいだろう。
ペットボトル菜園改良版の作り方
用意する物は、2Lのペットボトル、ハサミ、穴をあける物。
ペットボトルを切る。だいたいこのへんで切ればよい。
穴をあける。水や根が通るように穴をあけておく。数は適当に6ヶ所位で。
切ったモノを中に入れる。底まで押しこむ。
横っ腹に穴を一つあける。水抜き用の穴だ。これ以上水位が上がらないように穴をあけておく。
これで出来上がり。
ペットボトル菜園の作り方は、慣れてしまえば簡単だ。黙って5個位作れば、コツが分かるだろう。
ペットボトルの再利用だから安上がりで、エコでもある。いらなくなったら、ペットボトルを洗ってリサイクルに出せばいい。
ペットボトル菜園の目的は、
・狭い場所でも菜園が出来る。ペットボトルが置けて日が当たる場所ならどこでもいい。
・保水力・・・水が溜まっているので、水やりの手間がちょっと省けるかも
・移動が簡単。小さいので持ち運びや移動、並べ替えが楽にできる。
・安上がり。ペットボトルの再利用なので、土や種等以外はお金がかからない。
ペットボトル菜園は容積が小さいので、対応できる野菜は限られるだろうが、いろいろチャレンジしてノウハウを積み上げていく予定なのだ。
ペットボトル菜園 ペットボトルで作るプランタ 作り方動画
(下の画像をクリックすると動画が再生)
ありがとうございました。